銅像ルートのポール立て
毎年恒例の春スキーツアールートのポール立ては4月から解放するルートのポール立てが始まりました。
2018.3.27
snow cover 290cm
snow fall 0cm
2月末に実施されたポール立てに続いて、3月末も4月1日から解放されるルートのポール立てが始まります。
2回目のポール立て初日は、銅像ルート、八甲田温泉ルート、箒場岱ルートの3ルートを八甲田のガイドがリーダーとなって分かれます。
今回担当したのは、銅像ルートです。
自衛隊の皆さんに協力してもらいました。
汗が吹き出すほど暑く、何回も休憩をしました。
天気は桜が咲き出す頃の陽気です。
ブナ帯に入るまではこの竹竿が目印です。
ブナの林で大休憩です。
ここまで来ると銅像ルートの看板が目につくようになります。
林間からはこの看板を目印に滑りましょう。
銅像茶屋まで降りて来ると、道路の除雪をしていました。
かなり進んでいるようです。
ロータリーが勢いよく雪を飛ばしていました。
春スキーツアールートは4月1日から解放の予定です。
ツアールートを滑る場合はロープウェイ山頂駅に備え付けの入山届に記入をお願いします。
ポール立て2日目は睡蓮沼にいきます。
2018年03月27日 | Posted in Backcountry | | No Comments »
コメントを残す